BELLROY iPhoneケース
iPhoneをお財布携帯化させるためにいつも色々と工夫しています。やはりある程度はiPhoneの薄さを生かしたいので、ラバーゴツゴツのケースはNGです、大体においてスーツにあわないし。でこの間まではプラスチックのスライド式カード入れ付きケースを使用していました。色合いもよく落下からしっかりガードしてくれていたのですが、いかんせんカードが取り出しにくいPASUMOを入れているだけなので、チャージの時に...
View ArticleNW-WS413 買っちゃいました
随分前にソニーのイヤホン一体型ウォークマンのNW-W274Sを買ってしばらく使っていましたが、どうもフィット感が無いと言うか、使っているうちにユルユルになってきてしまってお蔵入りしていました。iPod nanoとpower beats...
View Articleヘッドフォン・イヤホン あれこれ その① ATH-EM7
このところ、中途半端なイヤホンやヘッドフォンを狂ったっように買ってしまったのだけど、いったい今までどんなイヤホンを買ってきたのか記憶に残る範囲で整理してみました。かれこれ14年ほど前、息子が奥さんのおなかに居た頃に遠方出張が多く、移動所時間つぶしにちょっと良いイヤホンを買ってみたのが事の発端です。それまでは、無難なソニーのインイヤーとかウォークマンなんかに最初からついていたイヤホンを使ってました。オ...
View Articleヘッドフォン・イヤホン あれこれ その② ATH-EC7
オーディオテクニカのATH-EM7がオンイヤーで音漏れがひどく電車で使えなかったので、同じくオーディオテクニカのATH-EC7を買いました。 このイヤホンは低音はそこそこだったけど、中高音の伸びが驚くほどよくとても澄んだ音がします。音の分離もよくて細かなニュアンスまで聞かせてくれます。 イヤーフックタイプなので耳から外れる心配もなく、ベストポジションをキープしやすいイヤホンでした。...
View ArticleBOSE Happy Wireless GIFT set
愛用のParrot Zik2.0のパットが剥がれて修理中だったのですが、寒いとイヤホンではなくヘッドフォンのほうが都合が良いので良いのがないか思案していたところ、BOSE Happy Wireless GIFT setなるものが数量限定で昨年末から販売されることを知りました。値引きをめったにしないBoseがSoundLink Mini Bluetooth speaker IIとBose...
View Articleヘッドフォン・イヤホン あれこれ その③ XBA-NC85D
出張先でイヤホンが壊れて、半額近くに割り引かれていたXBA-NC85Dというイヤホンを購入した事があります。(確か4年ほど前) 特徴はBOXレスでノイズキャンセリング機能があるイヤホンといいうもので、私の知る限り今のところ、一般的にはこのような製品は他に無いと思います。 値段も強烈で、初期値は4万円に届く勢いでした。...
View Articleヘッドフォン・イヤホン あれこれ その④ Bose Quietcomfort 20
基本的にノイズキャンセリング機能が大好きです。就職して20年来、出張の多い職種であったり、通勤が強烈騒音の地下鉄だったりするのでノイズキャンセリングは自分にとって疲れないための必須機能です。3年ほど前に飛行機に月間10回近く乗るような時期があり、その時に出張手当を充当してBose Quietcomfort...
View ArticleYurenikui ランニングポーチ
そろそろランニング中の水分補給に気をつかう季節になってきました。 薄着になるので、小銭をいれるポケットもないし、スマホも持ち歩きたい! ということでこれまではNumberのランニングポーチを愛用していたのですが、あまりに揺れる。ボトルが腰骨に当たっていたい! 見かけより物が入らない! など不満たらたらだったので今更ながらRan・Walk styleのYurenikui...
View ArticleBose Soundsport wireles 買いました。が、いきなり故障
数々のスポーツ用ワイアレスイヤホンに裏切られ、この所SONYに落ち着いていましたが、Boseから待望のsound sport...
View ArticleMDR-XB80BS フライングゲット
beats のpower betas wirelessが5回の交換の末、保証期限が切れ充電もできなくなったので、Boseのsound sport wirelessを買ったら、リコールで回収。その後、品薄で手に入らず、、、、今日、ヨドバシを覗いたら明後日発売予定のMDR-XB80BSが既に店頭にあったので、速攻購入しました。赤(オレンジ)と青(濃紺)もあったけど、実物見てビックリ?...
View ArticleBose sound sport 再購入
今日もヨドバシいったらBoseの新型が発売されてました。sound sport wirelessの黒は相変わらず入荷してないですね~シトロンの在庫があったので購入しました。本当は買うつもりなかったんだけど、昨日買ったSONYのMDR-XB80BSがどうもタッチノイズがが酷いので、ついつい買っちゃいました。耳は一対しかないのにね~ついでにsound contorol...
View Article元旦から衝動買い Bose sound control 30 レビュー
夏の発売予告からかなり待たされ、更には品薄で待たされ、やっとBose soundcontrol 30を手にすることができた。そもそもSoundsport wirelessの防滴に関する脆弱性の対応のため、手が回らずあおりを食ったのかな?という感じですね。Boseのオフィシャルサイトでは品切れでしたが、ヨドバシには現物が潤沢にあるようで、本家はどうなってるんでしょうね?...
View ArticleERATO MUSE5 と JABRA elite sport 比較してきました。ついでに購入
クラウドファウンディングで既に年初から提供が始まっていたERATO MUSE5が一般発売されました。 更にはJABRA からスポーツに特化した elite sportが発売されましたね。値段はそれぞれ23000円くらいと33000円くらいでelite sportの方が高いです。両方とも防汗レベルの防水仕様のようですが、elite...
View Article雷神 錦店 でラーメン食ったら高かった🍜
先日、名古屋に出張に行って、栄に泊まったんだけど手早く夕飯を済ませたかったから何も考えず近くのラーメン屋に入ったらビックリした‼と言うより会計の時にビックリした。雷神って店なんだけどテールスープつけ麺の大盛りと餃子を頼んで、餃子とつけ麺のつけ汁はまあまあの味でした。ただ、麺が好みどうこう言う前に全然美味くなくてビックリした。これで2110円也❗(餃子も合わせて)東京でもそんな金額取る店無いぞ~...
View ArticleJ:COM 解約しました SoftBank光が快適
回線があまりに遅くて、160MBで契約してるのに、早朝は15MB、午後6時以降は500kbpsとアナログ電話回線みたいな通信速度だったのでSoftBank光に乗り換えました。J:COMに電話したらずいぶん丁寧に解約手続きをしてくれましたが、窓口の人が「毎日SoftBank光に変更する人がすごく多くて慣れましたww」と言っていました。ケーブルテレビも有料のくせにほとんどがCMと番宣で見るものがないし、...
View ArticleRS TAICHIのDRYMASTER BOA RIDING SHOES
9年間使っていたライディングブーツがみすぼらしくなったので、思い切って新しいのを購入しました。これまでのは性能には不満がほとんどなかったけどDRYMASTER BOA RIDING...
View ArticleYurenikui ランニングポーチ
そろそろランニング中の水分補給に気をつかう季節になってきました。 薄着になるので、小銭をいれるポケットもないし、スマホも持ち歩きたい! ということでこれまではNumberのランニングポーチを愛用していたのですが、あまりに揺れる。ボトルが腰骨に当たっていたい! 見かけより物が入らない! など不満たらたらだったので今更ながらRan・Walk styleのYurenikui...
View ArticleBose Soundsport wireles 買いました。が、いきなり故障
数々のスポーツ用ワイアレスイヤホンに裏切られ、この所SONYに落ち着いていましたが、Boseから待望のsound sport wirelesが発売され、発売日に会社に遅刻してまで手に入れました。音質はboseそのもので好き嫌いは分かれますが、私は好きな音です。低音は下品ではない程度にしっかり効いていて、高音は少々モッサリするものの聴き疲れしない不思議な音です。...
View Article